北辰薬局 川津店 管理及び運営に関する事項
許可の区分 | 薬局 |
---|---|
開設者 | 株式会社 北辰コーポレーション 代表取締役 上野芳嗣 |
許可証の記載事項 | 許可番号 第15010007号 薬局の名称 北辰薬局川津店 薬局の所在地 飯塚市川津405-2 令和5年7月1日 |
管理薬剤師 | 上野芳嗣 |
当薬局に勤務する薬剤師(担当業務) | 上野芳嗣・豊福桂子・赤間啓史・岩永桂子(調剤、一般販売) |
取り扱う一般用医薬品等の種別 | 要指導医薬品、第1類医薬品、指定第2類医薬品、 第2類医薬品、第3類医薬品 |
当薬局に勤務する者の 名札等による区別 |
薬剤師は、薬剤師と書いた名札(氏名)をつけています。 一般従事者は、名札(氏名)をつけています。 |
営業時間 | 月~金8:45~17:00、 土曜日8:45~12:30 |
通常相談時及び緊急時の連絡先 | 0948-21-0808 |
所轄自治体 | 嘉穂鞍手保健福祉環境事務所(総務企画課 企画指導係) 0948-21-4911 受付時間 平日:午前9時~午後5時 |
薬局又は店舗の主要な外観の写真 | |
一般用医薬品の陳列の状況を示す写真 | |
現在勤務している薬剤師 | 上野芳嗣・豊福桂子・赤間啓史・岩永桂子 |
開店時間と特定販売を行う時間が 異なる場合の開店時間 |
開店時間 月~金 8:45~17:00 土:8:45~12:30 日祝:休み |
営業時間外で医薬品の注文を受理する時間 | 営業時間外常時(ただし、対応は上記営業時間内に限る) |
営業時間外で相談を受ける時間 | 営業時間外常時(ただし、対応は上記営業時間内に限る) |
特定販売を行う医薬品の使用期限 | 当店では使用期限が1年以上ある医薬品のみを配送いたします。 |
要指導医薬品及び一般用医薬品の販売に関する制度に関する事項
薬剤師は、薬剤師と書いた名札(氏名)をつけています。
一般従事者は、名札(氏名)をつけています。
要指導・第1類~第3類の定義と解説 | ・要指導医薬品…副作用等により日常生活に支障を来す程度の健康被害が生ずるおそれがある医薬品のうち、その使用に関し特に注意が必要で、新しく市販された成分等を含むもの ・第1類医薬品…副作用 等により日常生活に支障を来す程度の健康被害が生ずるおそれがある医薬品のうち、その使用に関し特に注意 が必要なもの(要指導医薬品を除く) ・第2類医薬品…副作用等により日常生活に支障を来す程度の 健康被害が生ずるおそれがある医薬品(要指導医薬品、第1類医薬品を除く) ・指定第2類医薬品…第2類医薬品のうち、特別の注意を要する医薬品です。 ・第3類医薬品…第1類医薬品及び第2類医薬品以外の一般用医薬品です。 |
---|---|
要指導・第1類~第3類の表示 | ・リスク区分ごとに、直接の容器等に次のとおり表示されています。 この表示が見えない場合は、外部の容器等にも記載されています。 ・要指導医薬品は『要指導医薬品』の文字を記載し、枠で囲みます。 ・第1類医薬品は『第1類医薬品』の文字を記載し、枠で囲みます。 ・第2類医薬品は『第2類医薬品』の文字を 記載し、枠で囲みます。 ・指定第2類医薬品は『第2類医薬品』の文字を記載し、枠で囲み、さらに『2』 の文字を○または□で囲みます。 ・第3類医薬品は『第3類医薬品』の文字を記載し、枠で囲みます。 |
要指導・第1類~第3類の情報提供についての解説 | ・リスク区分ごとに、次のとおり薬剤師又は登録販売者が情報提供及び指導を行います。 ・要指導医薬品 は、薬剤師が対面で書面または出力装置の映像面を用いて情報提供及び指導します(義務)。また、薬剤師が相談に応じます。 ・第1類医薬品は、薬剤師が書面または出力装置の映像面を用いて情報提供及び指導します(義務)。また、薬剤師が相談に応じます。 ・第2類医薬品・指定第2類医薬品は、薬剤師又は登録 販売者が適正な使用のため必要な情報提供に努めます(努力義務)。また、薬剤師又は登録販売者が相談に応じます。 ・第3類医薬品は、薬剤師又は登録販売者が相談に応じます。 |
指定第2類の販売サイト上の表示等の解説及び禁忌の確認・専門家への相談を促す表示 | ・商品名に【指定第2類医薬品】と記載します。 ・医薬品購入にあたっての確認事項に、禁忌(してはいけないこと)の確認・ 薬剤師又は登録販売者への相談を促す表示を記載します。 |
一般用医薬品の販売サイト上の表示の解説 | ・第1類医薬品は商品名に【第1類医薬品】と表示します。 ・指定第2類医薬品は商品名に【指定第2類医 薬品】と表示します。 ・第2類医薬品は商品名に【第2類医薬品】と表示します。 ・第3類医薬品は商品名に【第3類医薬品】と表示します。 |
要指導医薬品および一般用医薬品の陳列に関する解説(実店舗) | リスク区分された医薬品は、リスク別に陳列します。薬剤師不在の場合は販売はできません。 ※実店舗での取り扱い一般用医薬品:第1類医薬品・指定第2類医薬品・第2類医薬品・第3類医薬品 1)リスク別陳列 ・同じ薬効(例えば胃腸薬や目薬など)群でもリスクが混在しないように、リスクごとに集合させた陳列を行います。 2)要指導医薬品および第1類医薬品の陳列 ・薬剤師より対面で直接情報提供を受けて購入していただくために、お客様が直接手に取れない陳列となっております。 ・購入をご希望のお客様は、お近くの係員にお申し付け下さい。 3)指定第2類医薬品、第2類医薬品、第3類医薬品の陳列 ・許可を受けた医薬品売り場に陳列します。 |
サイト内で取り扱う一般用医薬品等の種別 | 第二類医薬品 第三類医薬品 |
医薬品による健康被害の救済について | くすりの副作用による健康被害には、医薬品副作用救済制度が適用されます。 (救済が受けられない医薬品・副作用があります) 1)窓口:独立行政法人 医薬品医療機器総合機構 2)連絡先電話番号:0120-149-931(フリーダイヤル) ※IP電話等の方でフリーダイヤルがご利用になれない場合は、03-3506-9411(有料)をご利用ください。 3)メールでのお問い合わせ:救済制度相談窓口kyufu@pmda.go.jp <お願い> 携帯電話のメールでのご相談にご返信させていただいた際に、返信不可になる場合があります。お手数ですが、救済制度相談窓口宛に、携帯電話からご相談のメールをお送りいただく場合は、パソコンからのメールが受信できる設定にしてください。 4)受付時間:月~金曜日(祝日・年末年始除く)9:00~17:00 5)ホームページ http://www.pmda.go.jp/kenkouhigai_camp/index.html |